採用情報イメージ写真

採用情報

Message 採⽤メッセージ

私たちは、施設の利用者を「仲間」と呼びます。
地域でともに暮らす仲間として、
寄り添い、支え合う身近な存在でありたいからです。

施設で暮らす仲間、通所して日中を過ごす仲間を支援する職員たちは、
仲間との会話、ふれあいを楽しみながら
やりがいを持って働いています。
特別な資格や経験は問いません。必要なのは仲間を想う温かい心です。

意欲ある若い方はもちろん、家庭の主婦、子育てが終わった方など
人生経験豊富な人たちに期待しています。

青い鳥と暮らす街のイラスト

Works 仕事内容

職員インタビュー

青い鳥福祉会の施設で働く職員に、仕事の内容や働く環境、仲間への想いについて聞きました。
生活支援員の仕事を通して学び、成長している職員の姿を感じてください。

小泉 尊寛のポートレート
01
あかつき園
小泉 尊寛
2011年入職

「仲間」の多様性を認める正解はない仕事

障害の特性を理解し、
仲間の気持ちを想像する

青い鳥福祉会と出合ったのは、福祉を学んでいた大学時代。仲間を主人公に、地域の人たちと触れあう支援をしていることが魅力的でした。「こんにちは!」「また来てねぇ」と、元気に挨拶してくれる仲間の様子にも施設の温かい雰囲気を感じ入職を決めました。現在は、食事や洗濯、車椅子の介助など、施設に入所する仲間の生活を支援しています。経験が浅かったころは、仲間の行動に怒ってしまい、感情的になることもありましたが、今では障害の特性を理解し、仲間の気持ちを想像しながら支援できるようになりました。

イメージイラスト
スキルアップを目指して、
資格取得に挑戦中

大切なのは、仲間の多様性を認めること。自閉症の方でも一人ひとり違うし、支援する側の常識が仲間には苦痛になることもあります。正解はない仕事です。やり方をちょっとずつ変えてうまくいけば嬉しいし、失敗を次に活かせる仕事でもあります。今は現場に役立つスキルアップを目指して、資格取得に挑戦中。すでに社会福祉士と介護福祉士を取り、次は精神保健福祉士です。勉強の時間が確保できる勤務シフトを考えてくれるなど、職場にも応援してもらっているので頑張ろうと思います。

利用者と触れ合う小泉の様子
関根 孝史のポートレート
02
嵐山四季の家
関根 孝史
2016年入職

「仲間」と一緒に歩み、人として成長していきたい

仲間との距離を縮め、
信頼関係を築く

「人のためになる仕事がしたい」。そう思って、自動車部品の製造工場から転職しました。でも障害を持つ人と接するのは未経験で、最初の頃はずいぶん戸惑いました。この仕事は介護を思い浮かべがちですが、そうじゃないんです。「外食したい」「映画を観に行きたい」という仲間の希望をどう叶えるか考えたり、言葉を持たない仲間の気持ちになって想いをくみ取ったりと、私たちができるのはちょっとしたこと。それでも、仲間との距離が近くなったかな、信頼関係が築けたかなと思える瞬間があってやりがいを感じます。

質問に答える関根の様子
仲間が喜び、
笑顔になることが嬉しい

現在は、自閉症の仲間が生活するゾーンの主任として仕事をする毎日です。自閉症の方には、言葉の発達が遅れ、日課を理解できない人が多くいます。そこで、次の予定をピクトグラムで掲示したところ、先の見通しが持てるようになり、仲間たちの生活に余裕が出るようになりました。ある仲間は、絵を描くことを楽しむようになり、色使いもカラフルになりました。仲間が喜び、笑顔が増えたことが嬉しかったですね。これからも仲間と一緒に歩み、人として成長していきたいと思っています。

イメージイラスト

働く環境

青い鳥福祉会が運営する4つの施設は、それぞれに役割があり、支援体制も異なります。
職員は各施設でどんな支援を行い、どんな働き方をしているのか、働く環境を紹介します。

あかつき園通所⽀援⼊所⽀援
80名の職員が働き、朝、日中活動、夜、深夜の勤務体制で利用者を支えます。入所者40名は1ユニット7~8名の小集団に分かれて生活し、各ユニットの担当職員が一人ひとりに必要な支援を行います。通所者85名も小集団に分かれて日中活動に取り組み、職員は利用者ができること、喜ぶ作業を考え、米・野菜・花づくり、手すきはがきづくりなどを一緒に行っています。
写真
入所者の安心・安全な暮らしを支援
写真
日中活動では野菜づくりや米づくりを手伝う
嵐山四季の家⼊所⽀援
約40名の職員に加え、看護師、理学療法士、音楽療法士、栄養士の専門職が連携し、入所者の暮らしと健康を支えています。施設は障害の特性に応じて4つのゾーンに分かれ、担当職員が入所者の生活のリズムを導きます。ゾーンごとに楽しむ散歩や外出、いちご狩りやテーマパークへの遠出などに付き添うほか、お花見、秋祭り、クリスマスなど季節の行事も大切にしています。
写真
身体機能の維持を目指したリハビリを支える
写真
光と音で心を落ち着かせるスヌーズレン
あおぞら荘グループホーム
4つのグループホームで、それぞれ10~14名の生活を支援。全ホームに当直を置き、夜間の安心も支えています。昼間は仕事で出かける入居者が多いため、職員の仕事は、朝食、出勤前の準備、帰宅後の夕食、入浴のサポートが中心です。日中は、居室や浴室の清掃、寝具の乾燥など、入居者が気持ちよく暮らせる環境を整えます。金銭の管理は、成年後見人等に委託しています。
写真
全ホームに当直勤務の職員を置く
写真
入居者が仕事に出かけている間に清掃
よるべ通所⽀援
精神障害、知的障害を持つ利用者約20名の日中活動を支援しています。働く機会を提供する通所施設として、焼き菓子づくり、緑道清掃、リサイクル作業、調理実習の4つの活動を用意し、職員が一緒になって作業を手伝いながら利用者の働く様子を見守ります。障害を持つことでつらい思いをしている利用者の話に耳を傾け、心のケアを意識した対応に取り組んでいます。
写真
気軽に来所して無理なく働くことを支援
写真
パウンドケーキやクッキーづくりも一緒に

Requirements 募集要項

募集職種
⽣活⽀援員
応募資格
普通⾃動⾞免許(AT可)
(社会福祉⼠・介護福祉⼠・精神保健福祉⼠・保育⼠・ヘルパー資格があれば尚可)
基本給
新規学卒者
⼤卒
203,280円(夜勤⽉3回含む)
新規学卒者
短⼤・専⾨
181,170円(夜勤⽉3回含む)
新規学卒者
⾼卒
165,550円(夜勤⽉3回含む)
中途採⽤
前職のキャリアより考慮
諸⼿当
住宅⼿当(27,000円まで)
通勤⼿当(12,600円まで)
夜勤⼿当 都度お⽀払しております
モデル⽉収例
⼤卒
基本給203,280円 + 諸手当47,908円 = 251,188円
短⼤・専⾨
基本給181,170円 + 諸手当45,420円 = 226,590円
昇給
年1回
賞与
年12回
休⽇休暇
年108⽇/⽉9回/1カ⽉変形労働制/シフト制 年次有給休暇 初年度10⽇
福利厚⽣・社内制度
健康保険、厚⽣年⾦、労災保険、雇⽤保険、福祉医療機構退職共済
勤務地
障害者⽀援施設 あかつき園(東松⼭市)
障害者⽀援施設 嵐⼭四季の家(嵐⼭町)
勤務時間
シフト制/1カ⽉単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
  • 7:00〜15:45
  • 8:00〜16:45
  • 10:15〜19:00
  • 13:15〜22:00
  • 9:00〜17:45
  • 16:00〜翌9:45

Entry 応募⽅法と選考の流れ

新規学卒者(⼤卒、短⼤・専⾨)の⽅

選考フロー
  • リクナビよりエントリー
  • 施設⾒学・説明会
  • ⾯接
  • 内定

まずは、リクナビよりエントリーをお願いいたします。

リクナビ

中途採⽤にご応募の⽅

選考フロー
  • お電話または
    お問い合わせフォーム
  • 施設⾒学・⾯接⽇の確認
    (追ってご連絡いたします)
  • 施設⾒学・⾯接
  • 内定

まずは、お電話またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。

0493-59-6826 受付 / 8:30 ~ 17:15

⼈材採⽤に関するお問い合わせ

0493-59-6826 受付 / 8:30 ~ 17:15